【2024年最新版】マレーシアの年間イベント/行事カレンダー 

今回の記事はこんな方にオススメ!

イベント・行事が大好き
・滞在中にマレーシアらしいことを体験したい
・残りのマレーシア生活を充実させたい
・イベント/行事に合わせてマレーシア旅行を計画したい

イベントや行事後日に「え!そんなのがあったの?!知らなかった!」という状況になったことはありませんか?

私はあります。

特に年に1度のイベント/行事の場合はショックが大きいし、期間限定の滞在であれば次のチャンスがない!ということも。

そう思うと「1回たりとも逃したくない!」と思いませんか?

そんな訳で今回はこの約1年半過ごた経験を元に年間イベント・行事一覧を作ってみました。

これからマレーシアに住み始める方、残りのマレーシア生活を充実させたいと思う方、また観光でいらっしゃる方、多方面で参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
Contents

カレンダーで見よう!マレーシアの年間イベント・行事

   マレーシアの祝祭日イベント/行事旬な食べ物その他
1月タイプーサム※1タイプーサム in バトゥ洞窟※1

ランブータン

マンゴスチン

 
2月春節※1ライオンダンス※1

イーサン※1

チョンサム※1

3月ラマダン※1

ラマダンバザール※1

HKK(クラフトフェア)※1

ラマダンビュッフェ※1バジュクロン※1
4月

イースター※1

ハリラヤ※1

5月

メーデー

Wesak Day

ライチ
6月

国王誕生日※1

ハリラヤ・ハジ※1

ライチ

ドリアン

レインボーマンゴー

7月イスラム暦新年※1盆踊り

ドリアン

マンゴスチン

 
8月ムルデカ

ムルデカパレード

マレーシアカラーのツインタワー

マンゴスチン
9月

マレーシアデー

中秋節※1

ムハンマド生誕祭※1

月餅※1
10月ディパバリ※1ディパバリカーニバル※1

ディパバリ衣装

コーラム※1

11月   
12月

クリスマス

カウントダウン

ドリアン
※1西暦ではなくその宗教の暦に準ずるため毎年時期が変動します
そのため一例として2024年の情報で作成しています
※2 上記記載以外にも州独自の祝日を設定している場合もあるので全てではありません

祝祭日の多い国として日本がよく注目を浴びますが、実はマレーシアも日本と同じくらい祝祭日の多い国。

マレーシアの場合は国教はイスラム教ですが多民族国家であることから、イスラム教以外の仏教やヒンドゥー教の宗教行事も祝日となるからです。

そのため毎月なにかしらイベント/行事がある感覚です!

1月 タイプーサム

タイプーサムとはヒンドゥー教、特にタミル人のお祭りです。

このタイプーサムの祭りが開催されるのは、インド系の中でもタミル人が多く住むとされているマレーシアとそのお隣のシンガポールのみです。

え?ヒンドゥー教と言えばインドじゃないの?とお思いでしょうが、なんと本場のインドではこのお祭りの内容があまりにも過激であるため開催が禁止されています。

そのためとても貴重なお祭りなのです!

目の前で起こっている光景に圧倒されるとは思いますが、是非一度は見てみてほしいです。

カレンダーに戻る>>

2月 春節(旧正月 / チャイニーズニューイヤー)

中華圏や華人・華僑が多い国で祝われる太陰暦のお正月。

マレーシアでも太陽暦のニューイヤー以上に力を入れているのがショッピングモールや町中の雰囲気から感じ取れます。

ショッピングモールの装飾の規模・気合がすごいので行事直近は積極的にモールに遊びに行きます

この時期に天后宮に行くのもオススメ!

普段は黄色の提灯が飾られていますが、この時期は赤の提灯に変わります。

ホテルのラウンジのパティスリーも春節仕様!

チョンサムを用意しよう!

イオンの子ども服売り場
マレーシアのコーナン的存在のMr.DIY売り場

お子さんがいらっしゃる方は、学校のイベントでチョンサム(いわゆる「チャイナ服」)の出番があったりするので早めに購入しておくことをオススメします!

また春節を祝うグッズも売り出されて賑やかになります。

写真にあるようなMr.DIY、または2リンギショップの「NOKO」等はお手頃な値段なので買いやすいです。

おうちパーティーの際にMr.DIY、NOKOの商品をベースに飾り付けしてお祝いしてみた写真がこちら。

ライオンダンスを見よう!

春節中の最大の楽しみといってもいいのが中華版獅子舞「ライオンダンス」!

春節前後は毎週末のようにショッピングモールでライオンダンスのパフォーマンスが開催されています。

詳しい日程はショッピングモールのインスタグラムが最新情報を入手しやすいので事前にフォローをしておくといいです。

↓ 参考までに ↓

 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
A post shared by 1 Mont Kiara (@1montkiara)

またライオンダンスはトラディショナルなものとアクロバティックのものがあります。

個人的には迫力があるアクロバティックがオススメ!

一体どうなってるの!?というスゴ技まで!

チームによっても演舞の違いがあって面白いです。

ハマる人の中には推しのチームが出来たりもするとか!

イーサンを食べよう!

2023年はデリバリーをしておうちでお祝い!

魚生(イーサン)は春節に食べる縁起物。

見た目は海鮮サラダのようなものでそれぞれの具材に意味があるという点では日本のおせち料理のよう。

こちらは複数人で魚生(イーサン)を囲い、「ローヘイ!ローヘイ!」と叫びながらお箸で高く持ち上げながら混ぜます。

この時は具材は散らかし放題!お皿の外に飛び散るのも構いません。

高く持ち上げれば持ち上げるほど福をもたらす、と言われています

春節の時期になると、ホテルや中華系レストランでよく見かける光景なので外で体験するのも良し。デリバリーでおうちで体験するのも良し、です。

カレンダーに戻る>>

スポンサーリンク

3月 ラマダン

イスラム教徒の方々がプアサ(断食)を行ったりする時期をラマダンと呼びます。

観光客、また移住したばかりの方にとってイスラム教を国教とするマレーシアを色濃く感じられる時期だと思います。

ラマダン時期の平日夕方はイフタールを急ぐ人々で渋滞が頻発しがちです!
観光客の方は時間に余裕をもってスケジュールを組みましょう。
※イフタール=断食中の日没後初めてとる食事のことです

バジュクルンを用意するならこの時期!

この時期になるとラマダン明けのハリラヤのお祝いに着るバジュクルンの売り出しがされ始めます。

現地の方からオープンハウスに招待されたり、また子どもの学校行事等で子どもも含めて着ていく場面があるので用意しておくと便利です。

イオンの子供服売り場の様子は下記の通り。

子ども服は絶対数が少なめなので早めに購入を!

ラマダンバザールに行ってみよう!

このラマダン月限定で開催されるのがラマダンバザール。

日没後のイフタールにすぐ食事を手にすることができるようにマーケットが各地で開かれています。

日没前の15時頃から徐々に屋台が経ち始め、日没後20時頃まで開催されています。

ラマダンバザールはイートインスペースは無く基本テイクアウェイのみです。

お祭りの屋台を彷彿とさせますが食べ歩きは控えましょう。

<主なクアラルンプール/周辺の開催場所>
・TTDI(Jalan Tun Mohd Fuad 2と4のL字型に屋台が広がる)
・Bukit Bingtang (マクドナルド周辺)
・Bangsar(Bangsar Village周辺)

それ以外の各地でも開催されています。

先日カンプンバル(Kampung baru)のラマダンバザールに行ってきました!ディナーは有名らしいナシレマ屋さん、カトラリー貰えず周りのお客さんみんな手で食べてたので初チャレンジ🤚🏼難しかったけどなんだか仲間に入れてもらった気分で勝手に嬉しくなっちゃった、もっとマレーシアのこと知りたいな😌🇲🇾 pic.twitter.com/QY5CDiVaBi— ぽんぽこ🇲🇾 (@letspompoko) April 19, 2022

TTDIのラマダンバザールの様子

TTDIはマレーシア最大のラマダンバザール開催地と言われているので一度は行ってみてほしい場所です。

カレンダーに戻る>>

スポンサーリンク

ラマダンビュッフェに行ってみよう!

ラマダン期間中は、日没後のイフタールに合わせてラマダンビュッフェが各地で開催されます。

レストランはもちろん、有名ホテルもこぞって企画を打ち出すのでこれを機に行ってみてはいかがでしょうか?

個人的に行ってよかったのはマジェスティックホテルのラマダンビュッフェ

マレー料理、中華料理、インド料理を始め様々な国の料理があって、目移りしてしまうほどの品揃えでした。

子連れに嬉しいピザコーナーも
中東?料理のようなコーナーも

特に大興奮したのが日本食コーナー!

お刺身にお寿司に天ぷら…とこれは涎もの!!!!

しかもクオリティがとても良かった!
サーモンはとろっとしているし、はまちやたこなど日本でもなかなかビュッフェに出てこないネタまでありました!
エビ天も食べ放題…!そして写真に入っていませんが左側にはたこ焼きもありました

ラマダンビュッフェは当たり前ですが夜のみの開催。

つまり子どもが食べられるものがあるかを気にして外食しないといけない子持ちとしては、日本食が充実しているのはとても有難いな、と思いました。

ちーたろう

マレー料理やインド料理は辛いものが多かったり、そもそも苦手と感じる子どもが多いしね

しかもデザートもデザートビュッフェ並みの品揃えで大人も子どもも大興奮!!!

これはほんと一部でその他にもアイスやマレーシアのお菓子系、フルーツと食べ尽くせないほどの種類がありました!

詳しくはインスタグラムの方でリール動画を投稿しているので見てみてください!

3月 HKK (クラフトフェア)

※2024年は2月21日~3月4日の期間に開催されました

「Hari Kraf Kebangsaanno」の略で、マレーシアの伝統工芸品や衣装が一挙に集まるクラフトフェアです。

フードコーナーやエキシビジョンコーナー等も設けられており一日中に入り浸れる空間です!

ラマダン直前の2週間ほどの短期間の開催なのでぜひ逃さず行ってみてほしいイベントです。

カレンダーに戻る

4月 ハリラヤ

ラマダン月が明けるとハリラヤ休暇が始まります。

ハリラヤは日本のお盆のように、実家に帰省して家族が集まりお祝いをしたりお出かけを楽しむ祝日です。

ラマダン月から徐々に町中やショッピングモールはハリラヤの飾り付け一色になります。

この時期はバジュメラユやバジュクロンをテーマカラーを決めて家族皆で新調し揃えたりするようで、 街中や空港で見るのがとても楽しいです!

カレンダーに戻る>>

スポンサーリンク

5-8月  旬な南国フルーツを食べよう!

日本ではなかなかお目にかかれない南国フルーツもマレーシアであれば安価で新鮮です。旬な時期が短く市場に出回る数も限られているので出会ったら迷わず買うのをオススメします!

ライチ(生)

生ライチは5月中旬~6月までの1か月半ほどと旬が短いので注意!

甘いのに後味スッキリでとっても美味しいです!

写真は赤いライチですがグリーンライチもあります。

ドリアン

フルーツの王様と呼ばれ臭いことで有名なドリアン。生産地は主にインドネシア、フィリピン、マレーシア、タイ南部とされています

比較的安価に入手が出来、種類も豊富でそれぞれ味の特徴が異なります。そのためマレーシアはドリアンデビューがしやすい国のため是非トライしてみて下さい!

レインボーマンゴー

カラシン産のレインボーマンゴーが美味しいそうです!

わー来年は食べたいー!!!

この1ヶ月しか入荷されないという、タイのカラシンンからのレインボーマンゴーゲット!
レインボーマンゴーって名前からしても、かなり甘みが多くて美味しい❣

Villageなどで出始めてるのでマンゴーの種類で迷ったら、今の時期は間違いなくこれ😆 pic.twitter.com/LRHhHz0wIJ

— Alice🇲🇾 (@Alice20170507) April 19, 2022

マンゴスチン

「フルーツの女王」と呼ばれるマンゴスチン。

味はライチに似ていますが食感が違うのでお試しあれ!

マンゴスチンシーズン到来!#マンゴスチン #マレーシア #果物の女王 #トロピカルフルーツ pic.twitter.com/NJAtZ3vRVh

— マツムラ○ 🇲🇾 (@matsumura_t) July 27, 2023

カレンダーに戻る

6月 ハリラヤ・ハジ(犠牲祭)

準備中

7月 盆踊り

世界最大規模とも言われるマレーシアの盆踊りは毎年7月に行われています。

2023年は現地の人も含めて約4万人が参加し、日本側でも「海外で盛り上がる日本の盆踊り」として取り上げられたほどの規模です。

マレーシア文化にどっぷり浸かるのももちろん楽しいですが、現地の方々が日本の文化を楽しんでくれている姿を見るのもとても嬉しいですよね。

The 47th Bon Odori Festival 2023 in Shah Alam welcomed over 40,000 visitors. Arigato!🙏🏻
Many of them were happily dressed in Yukata and enjoyed many delicious F&B at the event. 👘🍣
We have captured some of the best moments of the night in this special video, please enjoy! 🎬 pic.twitter.com/y0r1AFQYK9

— TAKAHASHI Katsuhiko (@Amb_Takahashi) August 4, 2023

カレンダーに戻る

スポンサーリンク

8~9月 独立記念日

ムルデカ広場

マレーシアの独立記念日とされている祝日は2日あります。

8月31日の「ムルデカ」と呼ばれる日と、9月16日の「マレーシアデー」です。

ムルデカはマレー語で「独立」、「自由」を意味しており、1957年8月31日は他国からの長年の支配から解放され独立をした日です。

またマレーシアデーは1963年9月16日にマレー半島南部(シンガポールを含む)と現在のサバ州、サラワク州マレーシア連邦という一国になった日です。

※後にシンガポールはさらに独立します

ムルデカパレードを見に行こう!

…とは書きましたが、パレードを見るならかなりの覚悟はいりそうです。

でも一度は見てみたい…!!!

【ムルデカの心得🇲🇾】
ムルデカパレード初参戦で学んだ
来年から参考になるポイント。

・愛国心と人混みがスゴイ🥹
・パレード超豪華(だそうだ)
・1日限定!バスは朝4時台から
・パレード見たきゃ前夜待機or始発乗れ
・8〜11時頃まで電車ダイヤ乱れ人の波
(なんなら改札が壊れる←重要)#マレーシア pic.twitter.com/nwOTGEzk2e

— Arisa/山中ありさ🇲🇾 (@malaypan_tv) August 31, 2022

マレーシアカラーのツインタワーを見よう!

この時期になるとツインタワーがマレーシアカラーになるので必見!

また2020年に開通したKL新スポット「サロマ・リンク・ブリッジ」もマレーシアカラーになるのでこの時期はダブルマレーシアカラーで見ることができます。

カレンダーに戻る>>

9月 中秋節

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Kwai Chai Hong (@kwaichaihong)

 Mid-Autumn Festivalとも言う中秋節は日本でも週間のある十五夜のお月見をする日。

春節と同様、中華圏の方々の伝統文化です。

上のポストはチャイナタウンの写真スポット名所の「鬼仔巷」が中秋節仕様になっていたときのものです。

月餅を食べよう!

中秋節が近づくと月餅(Moon Cake)と呼ばれる満月に見立てた餡が入ったお菓子が売り出されます。
定番の味はSalted Egg。その名の通り塩漬け卵が入っています。

↑はスターバックスの期間限定月餅セットです。

月餅はもちろん、ノベルティのバッグも毎年凝っていて可愛いのでオススメ。

スノースキンの月餅
ちーたろう

高級雪見だいふくって感じでとっても美味しいです!!

カレンダーに戻る

11月 ディパバリ

ヒンドゥー教の新年のお祝いで「光の祭典」とも呼ばれます。

「ディーパバリ」、「ディワリ」という表記もよく目にします。

新年のお祝いに向けて服の新調をする方も多いため、リトルインディアを始めとして様々な場所でセールが始まります。

リトルインディアの一つ「ブリックフィールズ」の様子

ディパバリ衣装を用意しよう!

この時期は日本でも今人気が出ているブロックプリント柄のクルタ等がセールされていますが、それと同時にディパバリ衣装も売り出されています。

お子さんがいらっしゃる方は学校のイベントで着せる機会があるのでゲットしておくといいです!

特に女の子の衣装は可愛くてテンションが上がる!!!!

コーラムを楽しもう!

コーラムはお米や米粉、小麦粉を色付けしたもので描く砂絵のこと。

ヒンドゥー教の神様を家に招き入れるために玄関に彩る飾り絵です。

マレーシアでも各ショッピングモールにコーラムが登場しますが、作品が崩れないように作品周辺をポール等で仕切られていることが多いです。

立ち入り禁止にしていても空調等で崩れてきているところも
ちーたろう

マレーシア生活1年目ではコーラムの美しさに魅了されて、コーラム探しに躍起になりました!笑

運が良ければちょうど製作中を見ることができるかも!
ミッドバレーメガモールの作品がとても大きくて感動しました!

今年も今から楽しみです。

ディパバリカーニバルに行ってみよう!

2022年はBukit Jailのスタジアムで開催されました

ディパバリ期間に開催される巨大マーケット!

一日ではとても回り切れないほど広大な敷地にインド服、インド雑貨、神像、家具何もかもが集結しているお買い物天国です。

昨年はあまりにも楽しくて2回行きました。

出来れば3回行きたかったぐらいです。

新年のお祝いに飾る装飾
新調する服のもとになる布等
ピアスが可愛くって日本人もファッションに取り入れやすい!
靴もカラフルで欲しくなる~!!
ヘナタトゥーブースもありました

見ているだけでも元気になる場所です!

カレンダーに戻る>>

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

マレーシアは本当にイベント好き!

おちおち日本に一時帰国している暇もありません。笑

実際イベント毎にデコレーションを変えるショッピングモール等は本当に忙しなく、片付けるついでに次の飾りをしてしまいたいのかたまに「もう!?」」と思うほど早くから装飾がされていることも。

そういうのに見慣れ過ぎて逆にエキシビジョンスペースが全くなにも飾られていないときがあるとすごく違和感を感じたり。

その月その月で楽しめることが沢山あるって素敵なことですよね。

どんな立場の方も海外生活を続けていると不安に駆られたり、時には虚無感に襲われたりすることがあると思います。

私の場合はそういった時にこのようなマレーシア文化や慣習を感じるイベント・行事からエネルギーを得ることが沢山あったので今回まとめました。

どなたかの参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • はじめてコメントします!9月からマレーシアに語学留学予定の者です。
    これまで渡航準備を参考にさせていただいたり、観光情報を見てわくわくしたり毎回楽しく拝見していました。数日後にいよいよ渡航です。
    今回の記事で紹介されてるようなイベントにもたくさん参加したいです~♪
    これからも投稿楽しみにしています!(*^_^*)

  • >>>ゆうなさん
    こんにちは!コメントありがとうございます!!
    語学留学楽しみですね♡
    私も学生時代に別の国でしたが語学留学をしていたので親近感が湧きます〜!
    マレーシアは色んな文化を一気に体験できる国なのでとてもいい留学生活になると思います!
    マレーシアにいらっしゃるのをお待ちしています〜!

コメントする

Contents