・バンコクへの旅行の予定がある
・女子旅
・家族旅行
・タイでの記念写真が欲しい
バンコクで定番の観光スポット三大寺院などを巡る際に、せっかくならタイらしい装いで楽しんでみたくないですか?
京都でレンタル着物ショップがあるように、バンコクにもタイの伝統衣装をレンタルできるお店があります!
今回はその中でも日本人からの評判も良い「SENSE OF THAI」で体験してきました。
アクセス良し!手ぶらで行ってもOK!
で至れり尽くせりのサービスで大満足でした!
今回は衣装の貸出から撮影までの流れ、そして3歳の娘の様子、振り返ってみて思った参加前の注意点をご紹介します。
タイの観光地として有名な三大寺院の一つ、ワット・プラケオから程違く、チャオプラヤー川沿いにあるレンタル衣装屋さんです。
恐らく日本語での情報発信系でもレンタル衣装と言えば一番最初に名が挙がるお店ではないでしょうか。
人気の秘密は、
なところ。
旅の思い出に、と沢山の旅行客、そして在住者がやってくるそうです。
パッケージ内容は大きく分けて2つ。
①伝統衣装のレンタルのみ
②伝統衣装のレンタル+ロケーション撮影
①のレンタルのみであれば、予約無しでウォークインでも可能だそうです。※10:00-16:00の間
②についてはカメラマンを押さえる必要があるので予約必須です。
旅行シーズンや繁忙期には早めの予約が吉です!
またオプションで、ヘアメイクもお願いすることが出来ます!
最大8時間もレンタルできるというのに、この値段は良心的!
ヘアメイクもワンコイン以下でしてもらえるので、お願いするのがオススメです!
2023年11月に行った時よりもヘアスタイルのバリエーションが増えてる!前はラプンツェルスタイルはありませんでした。
そしてこちらのメイクサービスも今年の中頃からスタートしたようで、私たちの時はありませんでした!
ヘアセットとメイク込みこの値段なら絶対やってほしい!
観光途中で立ち寄ったりするとメイクの崩れも気になるし、私たちは撮影スポットに行く直前に慌ててメイク直ししていました。
プロにやってもらえるなら安心!
上記料金は2024年10月現在の情報です
最新情報は改めてお問合せください
予約は公式LINEから可能です。
インスタグラムのアカウントのリンクからもLINEに飛べます。
・名前
・タイの電話番号(あれば)
・希望日時
・予約人数 (男女、大人子どもなどの詳細も)
・希望の撮影場所(カメラマン付きを希望する場合)
を確認し予約を進めてくれます。
予約確認が取れたらまずは荷物を預けます。
撮影やお出かけに不要なものは置いておけますが、ロッカーなどに預けるとかではなくバラバラにならないようにロープや何かでまとめた状態で片隅や奥に置かれているだけなので、貴重品などは自身で管理することをオススメします。
それから衣装選びへ!
衣装は、性別で異なるだけで全て同じ形なので選ぶのはカラーバリエーションのみ。
と言っても、女性の場合はトップスで20色以上、スカートで30色以上あるそうなので悩むこと間違いなし!
時間短縮のためにも事前にインスタグラムのアカウントなどで2,3色ぐらいに事前に色を絞っておくとスムーズだと思います。
私たちが訪れたのは、コムローイ祭りの前日!
開催地がチェンマイで、バンコクとは違うといえど普段よりお客さんが多かったようで店内はごった返し。笑
そんな中でも衣装は潤沢にあるのか、色によってこれはもう在庫がない、とかは言われることはありませんでした。※あくまでも私が訪れた時の状況ですが
巻きスカート?の部分はグラデーションになっているものが多くてとっても素敵!!!
キッズサイズはこんな感じ。かわゆい。
3歳に合うサイズだと3種類ぐらいでした。
色を選んでからはスタッフさんの指示に従ってあれよあれよと着替えブースに。
ほんと人が多くて、成人式の振袖着付け会場みたいな感じでした。笑
レンタル衣装利用にあたりお店からの事前説明
・靴のレンタルは無し
・男性は黒か茶色の革靴を推奨
・女性は1-2インチほどの高さのあるヒールを推奨
・メイクサービスは無し
・女性はストラップレスの下着が推奨
・女の子はもしあればタンクトップを持ってくる
そんな私はすっかり忘れてて、通常の下着で入店。
ただ、片方は布で隠れるので片側だけストラップを下ろして着せてもらえました。
着付けてもらった後は、付属のアクセサリー(ベルト、ネックレス、バッグ、イヤリング)を選びます。
そしてヘアメイクを頼んでいる方は最後にヘアメイクへ。
ヘアメイク担当の人は一人だけなので、その日の来店数によってはここで少し待つことになるかもしれません。
これも成人式の早朝ばりにパパーッと綺麗にやってくれます。
我が娘、最初は乗り気ではなくなかなか手こずりました。
今回の旅のお供のくまのぬいぐるみもなかなか離さず。笑
最大で3人がかりで着付けてくれました。笑
YouTubeを見せたりしつつ、気分の乗せてなんとか着付け成功!
カメラマンの予約の時間もあったので内心ヒヤヒヤしました。笑
準備が完了したら、待機してくれていたカメラマンさんに引き連れられて、トゥクトゥクで撮影場所に移動!
カメラマンさんがトゥクトゥクを事前に捕まえてくれていたのか、それともここから乗る客が多いから捕まえなくてもすぐいたのか分かりませんが、あっという間に乗れました。
まずは出発前にトゥクトゥクと一緒に1ショット!
トゥクトゥクの中での写真も躍動感あってお気に入り!
そして撮影場所に到着。
元々、チャオプラヤー川の対岸にある定番スポット「ワット・アルン」で希望を出していましたが、
当日かなりの人が多かったことので、写真の背景に必ず人が入ってしまう状況だということ、そして子どもたちが複数人いることで混雑している中での撮影が難しいことからスタッフさんからワット・アルンではなく、この「ワット・ラーチャナッダラーム」という寺院を提案されました。
ワットアルンに行けなくてちょっと残念ではありましたが、提案の時に見せてもらった写真を見る限り悪くなかったし、子どもたちもいることだしスタッフさんの提案に乗ることにしました!
※もちろん強制ではなく「予定通りのワット・アルンでもOKだよ!ただし上の状況は避けられなそうだよ」っていう提案でしたのでそこは提案を聞いた上でご自身で決めても大丈夫です
そこからは早い早い!
カメラマンさんが立ち位置やポージングも全て指示してくれて、テキパキ撮っていって下さいます。
大人4人、子ども4人の総勢8人で行きましたが、しっかりと色んなバージョンを撮ってもらえました!
少し場所を変えてこんなところでも!
カメラマンさんのアイデアでこんなことも…
こんな感じ!
全てカメラマンさんのポージングに沿って撮影を進めるのもいいし、途中でこういうのを撮りたい!とか思い浮かんだらその場でリクエストしてもいいと思います。
時間が許す限り色々やってくれました!
カメラマンさんは大忙し。
撮影終了後は次の現場へと急ぎ出発されました。笑
私たちは綺麗に着飾って、写真も撮ってもらってテンションが上がったままだったので、そのまま寺院に残り引き続き自分たちで撮影を楽しんでからお店に戻ることにしました!
トゥクトゥクは寺院の外に出ると何台か停まっていたのでそのまま交渉してすぐ店に戻ることができました。
寺院に到着したときには結構薄雲が空全体に広がっていて、映り具合どうかな…と心配でしたがご紹介した写真の通り全然気になりませんでした!
むしろ外での撮影だったので、これが快晴だったら子どもはもちろん大人もへばってたかも。。
そう思うと、これぐらいの天気でよかったな、と思います。
大人たちが撮影している時の子どもたちの様子。
子どもたちが複数人いたお陰で場が持ちました。
また場所についても変更して大正解でした!
本当に穴場スポットだったのか、全然人がおらず撮影もしやすかったです。
視界も開けている場所が多く目が行き届きやすかったので、大人だけの撮影の際も安心して撮影に集中ができました。
予約の際に「SENSE OF THAI」からも説明がありますが、靴の貸出はないので自前になります。
今回の旅は特に母子だけの旅行ということで、機動性を重視した靴を履いていた&荷物も増やしたくないのでサブも持ってきていなかった、ので
とっても足元だけスポーティーな感じになりました。
娘なんてクロックス。笑
もし可能ならこの伝統衣装に似合いそうな靴を一つ用意してくることをオススメします!
これはその時間帯の来店者数にもよりますが、店内はごった返しますし衣装選びや着替えなど次々と流れに乗せられていくので、
ゆっくりと仕分けする時間があまり持てませんでした。
また、アクセサリーに含まれるバッグにはほとんど荷物は入らないので、別で持てるエコバッグを用意しておくと便利です。
特に必要だと思った持ち物は
・現金(トゥクトゥクや寺院の入場料のため)
・水(寺院でもどこかで売ってるかも?)
・メイク直し用の道具(手鏡含む)
・ハンカチ
・小型ファン
・お菓子(子ども対策)
・タブレットorスマホ(子ども対策)
・晴雨兼用傘
写真は撮影日から7日以内にGoogle Driveを通じてデータファイルのリンクが送られてきます。
メニュー表にもある通り、1時間弱の撮影で200-300枚も送って下さいます!
ボリュームたっぷりで大満足。
特にリクエストすることがなければ
入店予約~衣装選び~着替え/ヘアメイクなどで1時間、そしてカメラマン撮影に1時間と見積もられます。
が!全然時間に余裕がありませんでした!
私たちの場合は8人(そのうち半分は子ども)だったし、繁忙期だったのか着替えブースやヘアメイクで少し待機する時間もあったりしたので、
完全に準備時間をオーバーしていました。
そのため撮影の予約時間にも間に合わず、押し気味でスタート。
終了時間は予定より40分も遅れていました。
カメラマンさんのご厚意でおそらく1時間近く撮影してくれていましたが、実際は途中で打ち切られてもおかしくなかったのだと思います。
大人数での予約、あるいは子どもが複数人いる場合は想像以上に準備に時間がかかる、と見積もった方がいいです。
+30分準備にかかると見積もって早めに到着してもOKかなど心配な人は問い合わせてみるといいかな、と思いました。
撮影終了後も、撮影スポットとお店の距離にもよりますが、衣装を脱いで退店…までを考えると
トータルで3時間半ぐらいみておくとスケジュールにずれが出づらいのかな、と思います。
SENSE OF THAI
11/1 Maharaj – Tha Tien, Khwaeng Phra Borom Maha Ratchawang, Phra Nakhon, Bangkok 10200
TEL: +66943215225
月~日:9:30-18:00
お店はターマハラートモールというショッピングモールの2回にあります。
トゥクトゥクやGrabなどは手前の通りで下されます。
今回はチェンマイで開かれるコムローイ祭りがメインで、飛行機の関係でバンコク経由にせざるを得なかった…というところから、
この伝統衣装のレンタル&ロケーション撮影をしよう!という話が出ました。
結果、お店は綺麗だし天候もイマイチだったにも関わらず写真も綺麗だし大満足でした!
一体どうなることやら…と思いましたが、着替え終わる頃にはプリンセスのようになった自分にニッコニコでしたし、
友達の子どもたちと一緒ということもあって、なんとか撮影は取り組んでくれました。
ただやはり、3歳ということもあってポージングなどの指示はもちろんスルーですし、どっか違う方向に興味がいったりはしました。
その分親が必死にカメラに目線を送るように声をかけたり、 身振り手振りが自然と大きくなったりして大変でしたが、
やはり3歳というサイズ感で一丁前に民族衣装を着ているのが可愛くてたまらなくて、一生の思い出になりました!
成長幅がとても大きいこの時期に撮っておいてよかったな、と思います。
今回は弾丸だったので、撮影が終わり次第すぐに脱ぎにお店に戻りましたが、旅程に余裕がある方は綺麗にしてもらった状態で町を散策するのもいいと思います!
ぜひ参考になれば嬉しいです。