・クアンタン or チェラティンに旅行予定がある
・ウミガメの放流がしたい
・子どもに体験させてあげたい
マレーシアの東海岸に位置するチェラティンビーチの人気アクティビティといえば「ウミガメの放流」。
ウミガメの赤ちゃんの愛くるしさ、そして健気に海に向かっていく姿に大人はもちろん子どもにもとても思い出深い日になること間違いなし!
「旅育」という観点でもぜひオススメしたいアクティビティです。
今回は予約方法から当日の流れまでご紹介します。
チェラティン
チェラティンはパハン州にあるビーチリゾートで、マレー半島の東海岸に位置しています。
首都クアラルンプールからは車で約3時間ということで東海岸側のビーチや離島の中でも比較的アクセスがしやすいリゾート地で人気です。
ベストシーズンは乾季の6-8月頃。
マレーシアの東海岸のベストシーズンは短期間で、シーズンオフは海も荒れるので旅行計画は綿密に!
逆を言えばシーズンオフとなる雨季(11月~2月頃)は波が高くなるのでサーファーたちには人気!
またこのチェラティンにはオールインクルーシブリゾート「クラブメッド」もあります。※アジア第一号のクラブメッド
一度は泊まってみたいリゾートの一つではないでしょうか!
ウミガメの放流の予約方法
ウミガメ保護センターがあり、そこで保護・保全を目的にウミガメの孵化場も作られているチェラティン。
ウミガメの放流体験をしている施設は複数ありますが、今回は友人に教えてもらった「Hafiz’s Cherating Activities」でお世話になりました。
ウミガメの放流以外にも、ウミガメの産卵見学、ホタル観賞、マングローブクルーズ、カヤックなど様々なサービスを展開されています。
Release Baby Turtles to the Sea Activities (期間:5月-12月)
大人:RM45.00
子ども(3歳~11歳):RM35.00
※現地払い(現金)
集合時間:18:30
所要時間:1時間
集合場所はチェラティンから車で20分ほどのビーチで予約後に別途案内されました。
移動手段がない場合は、送迎のリクエストも受け付けているそうなので予約時に相談してみるといいと思います。※別料金
↓ ↓ クアラルンプールからチェラティンに行くには ! ↓ ↓
案内された集合場所はこちら。
予約の際に、当日のガイドをされる担当者の連絡先が送られるので当日の急な連絡などはそちらに連絡するのが良さそうです。
当日の集合からブリーフィング
駐車場は特になく、皆公園沿いの道に路駐していました。
指定された公園に来てみましたが敷地が広すぎて担当者らしき人や参加者の人だかりが見つけられず、集合時間が迫ってきて焦りましたが、当日のガイドさんとのやりとりからなんとか集合場所に到着。
道路→公園&雑木林→砂浜→海となっていますが、公園&雑木林の中の小屋が2つ並んでいるところが集合ポイントです。(伝われ)
予約名と人数の確認をし、代金を支払って受付完了。
その後ブリーフィングが始まるまでその場で待機になります。
それからブリーフィングがスタート。
ウミガメの豆知識やウミガメの赤ちゃんの掴み方などのレクチャーがあります。
ちーたろうメモ
・夕暮れに放流するのは魚や海鳥などの目から逃れるため
・45-50日ほどで孵化する
・放流しても実際生き残るのは1000匹中4-6匹 ※ただネット上では5000匹に1匹って書いてある…
・18-20年経って大人になってまた自分が生まれた浜に産卵で戻ってくると言われている
私のリスニング力、特に数字が酷いので情報が異なる場合があります、、
ウミガメの赤ちゃんの持ち方は、「手足の動きに邪魔にならないように甲羅の側面を掴むこと」
砂浜を歩く&大海原で泳いでいくための手足を痛めたりしたら大変なので優しく。
この掴むということさえも子どもにとってはなかなかできない体験!
※わが子は怖がってやりませんでした
その後、家族ごとのボールに分けられたウミガメの赤ちゃんが渡されます!
とっても元気でボールから飛び出そうとビチビチ動く赤ちゃん!
娘はウミガメの赤ちゃんがあまりにも元気なことから、若干引き気味でした…笑
そしてこのボールの中でも一方向に一心不乱に駆け上ろうとするウミガメの赤ちゃん。
気づくと全て海側なんです。ボールを回してみてもすぐに海に近いボールの淵を駆け上がろうとします。
匂い?とかで自分が行く道が分かるんでしょうか。本能ってすごいです。
ウミガメの赤ちゃんを放流!
ゴム手袋が配られて皆思い思いに写真を撮ってたら、いざ砂浜へ。
このように一列に並び放流スタートです。
砂浜に着地した途端に一目散に海に向かっていくウミガメの赤ちゃん。
最後は波に攫われるように姿を消すので、こっちもハラハラ。
強く生きるんだよ…!という気持ちをありったけ込めて見送ります。
娘は実際に掴んで砂浜に置くことはできなかったけど、海に立ち向かっていく赤ちゃんを見守り見えなくなるまでずっとバイバイしていました。
ウミガメの赤ちゃんを踏まないように!!!
最初こそ一列に並んで放流スタート!って感じですが、どうしても写真撮影や波際まで赤ちゃんを追いかけたり人が前後に動きます
そのため真横で放流していた赤ちゃんを誤って…、、などまた逆に誰かに踏まれそうになったり…、、
と悲しいことにならないためにも自分に託された赤ちゃんをしっかり海に着くまで守ってあげてください
自分に託された赤ちゃんを全て放流させたら、ゴム手袋やボールを返却しそのまま解散となります。
まとめ
ウミガメの放流がこんなにも沢山出来るなんて…!!!!
日本でも放流会を開催している団体などもありますが、良くて一人1-2匹でしょう。
沢山の赤ちゃんの旅路を見送ることができて良かったです。
また子どもの旅育という観点では分かってはいたけど少し早かったかな…!※当時3歳手前
元々ビビりという性格もあって、最初に勢いよく動き回る赤ちゃんたちも目にしてからは怖がってしまいました。
ただ関心がないという訳ではなく、親にくっつきながらもしっかりと海に旅立つ姿を目逸らさずにバイバイしきれた姿を見てやはり連れてきてよかったと思いました。
アクティビティを十二分に子どもにさせたい、となると4歳以降がベターかなと感じました。※子どもの性格などもあるのであくまでも主観です
我が家もまた行けることなら4~5歳で行って、今回行った時の動画を見せつつこんなにアクティビティに取り組めるようになったね!と話したいなぁ
コメント
コメント一覧 (1件)
You have mentioned very interesting details!
ps decent site.Expand blog