【ICC Pudu構内地図大公開】クアラルンプール最大級のホーカー「ICC Pudu」徹底解説!

今回の記事はこんな方にオススメ!

・現地グルメが食べたい
・1か所でいろんな食べ物を食べてみたい
・朝ごはんを食べる場所を探している

観光客向けのお店もいいけど現地の人々に混じって同じ釜の飯を食べたい!欲ってありませんか?

今回ご紹介する「ICC Pudu」はクアラルンプール最大級のホーカー(フードコート)で、ローカルが愛する朝ごはんが集結した場所です。

SNSやYou Tubeでも「#ICCPudu」を検索するとホーカーの中でも人気のある料理の写真や情報が沢山ヒットします。

ただ私が実際に行ったときに困ったのが260以上ある屋台の中でそのお店がどこにあるのか分からないということでした。

そんな訳で今回はICC PuduのオススメフードをICC Pudu構内の自作マップ付きでご紹介します!

スポンサーリンク
Contents

260以上の屋台が入る巨大ホーカー「ICC Pudu」

ICC Puduはクアラルンプール最大級のホーカーで、主に中華系の料理を提供している屋台が集結しています。

その数なんと260以上!!!

元々はImbi Wet Marketで営業をしていた屋台が国際金融特区Tun Razak Exchange(=TRX)の開発に伴い2016年に移動してきた、という背景があります。

TRXとは?
マレーシア財務省を中心に東京ドーム6個分の土地を国際金融特区として開発中のエリア。
現在TRX Exchangeという商業施設がオープンしており、今後はレジデンス等も立ち並ぶ予定で新たなクアラルンプールのランドマークになることが期待されている。

ICC Puduの建物自体も比較的綺麗でローカルの方々だけではなく外国人も利用しやすい環境となっています。

クアラルンプールの繁華街ブキッビンタン地区からも電車で約20分ほどのところにあり、観光客の方にも是非滞在中に一度は行ってみてほしいです!

ICC Pudu構内地図を大公開!~人気店は建物の奥半分にある~

※今回の記事のメインが奥側のため便宜上手前半分を少しコンパクトに描いています
薄いグレー部分=屋台が立ち並ぶエリア

薄いブルー部分=イートインのテーブルが立ち並ぶエリア

濃いブルー部分=手洗い場

ICC Pudu構内は大きく手前の半分と奥側の半分でエリアが分かれます。

手前半分は中華系の店舗ブースとなっており、左手にある「家家乐茶餐室」は定休日である月曜日も唯一営業している区画になります。

「家家乐茶餐室」
右手にある「阿榮哥海南茶」

人気メニューとして話題になるものは大体奥側のエリアにあるので、手前の誘惑に負けず突き進んでください。

イートインスペースは屋台周辺の広範囲に設けられていますが、11時頃までは人気店の周りは特にテーブルが埋まりがちです。

ICC Puduは基本朝ごはん~お昼ご飯のホーカーです!
なるべく早く訪れるのが鉄則です。
11時以降は徐々に店仕舞いをする店も増えます!

MAP①クレイポットで作る海南珈琲が名物「LiNTANG 138 Coffee」

常に賑わっているのがこちらの海南珈琲が飲めるコーヒーショップです。

中国で漢方を作る際に使われるクレイポットで淹れているのが特徴です。

メニュー
Cham(コーヒーと紅茶を混ぜたもの)もオススメ!
スポンサーリンク

MAP② レモンとトマトのさっぱり麺!「Special Teo Chew Steram Hor Fun」

あまりの美味しさに感動してしまったこちらのHor Fun!!

河粉(ホーファン)
中国広東省発祥の米粉の平打ち麺。マレーシアでは主に粿條「クイティオ」と呼ばれることが多い。

特に人気なのが「Steem Seafood Hor Fun」

淡泊に見えて実は魚の出汁がしっかり効いているので味わい深いです。

それでいてレモンとトマトの酸味で後味はあっさりしているので朝からでも食べやすい!

ちーたろう

間違いなく私の中でマレーシアで食べた麺類のTOP3に入ります!!!

MAP③ ショウガが効いたもちもちミニ肉まん「黄酒鸡煎包 

ICC Pudu構内の一番奥にあるミニ肉まんが有名なお店です。

イートインスペースを挟んで反対側でこのミニ肉まんをひたすら包んでいるおじさん達がいます。

興味津々で見ていると作業中なのに気さくに話しかけてくれました。

それでも常に手元はノールックで動いていてもうこの作業が体に染みついているんだろうなぁ、と感心します。

色々食べたかったので今回は友達とシェアで4個パックを購入。
お肉やキクラゲと甘い餡が入っていて、ショウガのアクセントが効いているのが美味しいです!

その他にもパック売りされているので、晩御飯のおかずに持って帰るのにもオススメ!

MAP④ マレーシア式生春巻きを食べるなら「Auntie Mei’s」

残念ながらお休みだったので写真だけ。(※木曜日に行きました)

Popiahと呼ばれるマレーシアの生春巻きが有名です。

特にこちらのはサクサクした食感が楽しめるのが特徴です。

次は絶対これ食べるぞー!!!

MAP⑤ 3層になった揚げもち饅頭「Imbi Kuih Bakul Fried Gold Cake」

見た目は厚揚げか!というぐらいずっしりとブロック状の揚げ饅頭です。

中身は3層になっており、山芋と年糕(ニェンガオ)と紫芋が入っています。

年糕(ニェンガオ)とは?
チャイニーズニューイヤーに食べる縁起物。
甘くて餅のように伸びる食感でキャラメルっぽい。

かじると中と餅がみょーんと伸びます!

味はなんだかもみじ饅頭のようで懐かしい感じです!

ボリュームがあるのでこれも2人でシェアするのがオススメです。

スポンサーリンク

MAP⑥ カレー味がアクセント!マレー式おでん「阿福腸粉醸豆腐」

醸豆腐は客家料理の一つでオクラやナスなどの野菜に鶏ひき肉のようなタネを詰めた具材に甘辛いたれをかけて食べる料理です。

こちらも①の海南珈琲と同じくらい行列になっていました。

並べられた具材から好きなものをお皿によそいます。(具材の数によって値段が変わります)
そこに腸粉(チョウファン)と呼ばれるプルンプルンの米粉麺をその場で細切りしてお皿に乗せてくれます。

(↑がいらない場合は無しにすることもできます)

料理の方がピンボケ、、

最後に甘いたれとカレーをかけてくれます。(カレーは無しにも出来そうでした!)

私的には甘いたれだけだと甘すぎるので、上手くバランスをとってくれるカレーもかけてもらう方がオススメです!

底に腸粉が埋まっています。

お気に入りはナスとオクラと一番上の揚げです!

MAP⑦ 手前の通路の屋台も誘惑いっぱい!

ちまきのようなお店
こういうところの豆乳って濃厚で美味しそう!!
点心
作っているところを見れるのも楽しい

その他 気になるお店

気になるけどお腹の限界が来てしまい食べれなかったお店の写真だけご紹介します!

次回は食べるぞ!!

ゴーヤが入ってる!?
王道のナシレマ
クエはお持ち帰りしてもいいよね
チャイナタウンにある有名エッグタルトもこちらで買えます!!
チャイナタウンのお店はこちら
※フォトスポットで有名な「鬼仔巷」の近くです
スポンサーリンク


2F 落ち着いたフードコートで食べるなら「Tian Le Cafeteria」

ICC Pudu 入口右手に2Fに続くエスカレーターがあります。

お昼過ぎに行ったのでお店はほとんど終わっていて静かでした。

地上階は人の出入りが激しいので、お腹が満たされてゆっくり過ごすのであれば2階がオススメです。

アクセス

ICC Pudu

Jalan Kijang, Pudu, 55100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur

TEL: 0321111111

火~日:6:00~15:00 ※月曜定休

※家家乐茶餐室は月曜も営業

<電車の場合>

最寄りLRT Pudu駅より徒歩約10分

<車の場合>

ホーカーの上階が立体駐車場になっています。

エレベーターでGフロアのホーカーへ
スポンサーリンク

まとめ

出来ることなら胃袋を2つ用意していきたかった!!!!

それぐらい美味しそうなものが多くて目移りしました!

本当はSNS等であまりフォーカスされていない屋台のごはんにも挑戦したかったのですが、メジャーな屋台を食べるので精一杯。笑

今後も開拓を続けてこの記事をより充実させていければいいな、と思っています。

これから訪れる方の助けになれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Good V I should definitely pronounce, impressed with your web site. I had no trouble navigating through all tabs as well as related info ended up being truly simple to do to access. I recently found what I hoped for before you know it in the least. Quite unusual. Is likely to appreciate it for those who add forums or something, site theme . a tones way for your customer to communicate. Excellent task..

コメントする

Contents